にらの賞味期限,保存方法は?切った場合は?

カテゴリ「野菜
2016.08.22
2018.03.17

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

スタミナ満点で、

食欲を刺激する野菜として知名度も高いにら!

 

臭いが少し気になることもあるでしょう。

 

それが、

痛んでいるのかそんあものなのか?

 

判断が難しいかもしれません。

 

そんなにらを見極める方法や

賞味期限、保存方法

についてまとめました。
 

にらの賞味期限は?

にらは見たことがあると思いますが、

スーパーなどでは

冷蔵のケースで保存しております。

 

その事からも常温より、

冷蔵保存の方が適していることが

分かると思います。

 

基本的に葉物ですので、

状態を変えない保存が勧められます。

 

新鮮さが大切ということです。

 

★そのままのにら

賞味期限は3日

の保存が可能です。

 

★切ったにら

賞味期限は7日

の保存が可能です。

 

★冷凍保存したにら

賞味期限は1か月

の保存が可能です。
 

にらの保存方法は?

★そのままのにら

乾燥しやすく痛みやすい特徴があります。

 

根元の部分に

キッチンペーパーなどを湿らせてあてて、

全体を新聞紙で包み

ビニール袋に入れて保存します。

 

あるいは濡れた新聞紙で全体を包み、

ビニール袋に入れるやり方もあります。

 

注意点として、

野菜室で可能なら立てて保存させることと、

にらを折らないように

することが挙げられます。

 

立てることで水分が

留まらないようになり、

折ってしまうとそこから

痛みが進行してしまうからです。

 

★切ったにら

炒め物などに使える

サイズに切ったにらは、

そのままタッパーに入れます。

 

そして、

ひたひたになるくらいまで

水を入れて冷蔵庫で保存します。

 

その際、

2日に1回の割合で

水を交換すると長持ちします。

 

★冷凍保存したにら

にらをしっかり洗ったあと、

水気を拭いて使いやすい

長さに切ってから

パックやタッパーで冷凍保存します。

 

しっかり洗わないと保存時に

臭いが出てしまう可能性が出ます。

 

そして

水気を拭かないと洗った水が腐り

臭いの原因になり、

さらに固まる原因にもなります。

 

使う際には冷凍のまま

炒め物などに使いましょう。

 

解凍すると水分が出て、

ベチャベチャになります。

 

にらは常温保存は出来ないため、

冷蔵か冷凍保存が勧められます。

 

大量にある場合は

手間もかからないので、

冷凍保存がオススメです。

 

痛みの進行を抑えるには

しっかり洗うことと水気を切る事、

綺麗な水で保つことが大切になります。
 

にらの健康効果、効能は?

疲労回復やスタミナをつけるのに

効果的と呼ばれるには、

独特の香りが強く関係しています。

 

アリシンという成分が、

ビタミンB1の吸収を促進させる

働きがあるためです。

 

代謝の悪い人や身体の弱い人には

進められる食材です。

 

しかし、

胃の弱い人には刺激が強すぎる

ことが注意点になります。
 

にらのまとめ

◇和名:韮

◇英語名:Allium tuberosum

◇賞味期限:3日

(冷凍の場合は1か月ほど)

◇保存方法:

必ず常温保存は避けて、

水分と見た目に注意をして保存を行う

◇冷凍方法:

きれいに洗い、水気を拭き取り、

食べやすいサイズに切り

タッパーなどで保存する。

 

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事の監修者

すず
すず
食べ物の情報を発信しています。健康に関する情報は年々変化します。より正しい情報を届けれるように注力します。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ