豆腐の絹ごし、木綿、焼きのカロリーは違うの?

カテゴリ「カロリー
2018.07.07

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

ヘルシー食材の代表である豆腐。

くせがなくて食べやすく、

調理方法によって

いろいろな味わいが楽しめます。

 

日本のファーストフード

「豆腐」のカロリーや特徴を知って、

豆腐の良さをどんどん取り入れましょう。

 

今回は絹ごし、木綿、焼き

豆腐で特徴やカロリーをまとめました。

豆腐の種類別のカロリーは?

豆腐を作るには

たっぷりの水で膨らんだ大豆を、

ミキサーにかけてポタージュ状にします。

 

そんな豆腐には種類がありますね。

 

では、

絹ごし豆腐や木綿豆腐、焼き豆腐など、

どう違うのでしょうか。

 

カロリーや栄養面とあわせて、

紹介していきます。

○絹ごし豆腐のカロリー

絹ごし豆腐は、

ポタージュ状にした大豆を

布で濾してできた

水分=豆乳だけを使って固めます。

 

植物性たんぱく質が豊富で、

1食あたりの摂取目安量の半分が取れます。

 

それに対して、

炭水化物は3%程度しかなく、

総カロリーが低く抑えられる点が

ヘルシー食材と言われる理由です。

 

カロリーは100gあたり56kcalで、

300g(1丁)では168kcalです。

 

○木綿豆腐のカロリー

ポタージュ状にした大豆を

全てを使って固めます。

 

たんぱく質とカルシウムは

絹ごし豆腐よりも豊富です。

 

特にカルシウムは

1食あたりの摂取目安量を

大きく上回っているので、

同じ冷奴なら絹ごし豆腐よりも栄養価が高く、

しっかりとした食べ応えがあります。

 

カロリーは100gあたり72kcalで、

300g(1丁)では216kcalです。

 

○焼き豆腐のカロリー

焼き豆腐は木綿豆腐の水気を切って、

表面に焼き色を付けたもので、

木綿豆腐よりもさらにしっかりとしています。

 

自宅でも作ることもできます。

 

ミネラル分は最も豊富に含まれていながら、

炭水化物は絹ごし豆腐と同じように低いので、

置き換え食材にはもってこいの食材です。

 

カロリーは100gあたり88kcalで、

300g(1丁)では264kcalです。

ダイエットに使える豆腐の仲間とは?

どの豆腐にも豊富な栄養が

含まれていることがわかりました。

 

さらに、

豆腐から作られる仲間たちのことを知って、

ワンパターンな

豆腐ダイエットから脱出しましょう。

 

○油揚げ

木綿豆腐を薄く切ってあげたものです。

油抜きをして冷凍しておけば、

いつでも豆腐の栄養価を取り入れることができます。

 

○生揚げ(なまあげ)

水気を切った木綿豆腐を

厚みのあるまま揚げたもので、

関西では「厚揚げ」

関東では「生揚げ」

と呼ぶことが多いです。

カロリーもボリュームも主菜向きなので、

置き換えダイエットにぴったりです。

 

○がんも

崩した木綿豆腐を水切りして、

整形して揚げたものです。

関西では

「飛竜頭(ひりょうず・ひりゅうず)」

とも呼びます。

ひじきなどの具材を混ぜることが多く、

多くのミネラルを含んでいながら、

脂質は油揚げの半分程度です。

冷凍保存ができますので

油抜きをして調理しておくと、

ヘルシーでボリュームのある1品が

いつでも用意できます。

 

豆腐や豆腐製品には

お手頃価格で高い栄養価のものが多く、

お財布にも体にも優しい味方です。

 

今回紹介した以外にも

多くの種類がありますので、

上手に取り入れると飽きずに

栄養のある食生活が続けられそうです。
 

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事の監修者

すず
すず
食べ物の情報を発信しています。健康に関する情報は年々変化します。より正しい情報を届けれるように注力します。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ