ナスの冷凍保存の裏技とは?保存方法とその賞味期限も紹介!

カテゴリ「賞味期限 野菜
2018.08.08

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

夏の野菜の代表であるナス。

 

ナスは95%が水分です。

 

しかし、

栄養素としては

カルシウム、鉄、カリウム

ビタミンB、ビタミンC、食物繊維

などを含んでいます。

 

ただ、

目立ってこの栄養素をたくさん含んでいる、

というものはありませんが

健康には良いでしょう。

 

今回はそんな

ナスの保存方法やその賞味期限

などをまとめました。

ナスの保存方法とその賞味期限は?

ナスは非常に水分が出ていきやすい食材です。

 

保存の際は、1つずつラップでくるんで

5℃以下で保存するようにしましょう。

 

冷蔵庫に入れる場合は、

野菜室で保管しましょう。

 

冷蔵庫に入れていたとしても、

3~4日程度で食べてしまうのがベストです。

また、

常温で保管する場合は風通しの良い場所で

保管してください。

 

常温保管の場合は2日程度しか日持ちしません。

ナスが傷んでいる見分け方は?

身が縮んでいたら傷んできている証拠です。

また、縮んでいる他にも

ぬるぬるしている、変色している

カビが生えている、異臭がする

一口食べて酸っぱい

などがあれば、傷んでいる証拠です。

 

ナスは傷みやすいので、

購入したらできるだけ

早く食べてしまいましょう。

ナスの冷凍保存の裏技とは?

冷凍する場合は水洗いをしてから

輪切りもしくは一口大に切り、

フリーザパックに入れて冷凍しましょう。

 

また、冷凍する前に炒めておくとベストです。

 

冷凍したナスは、炒め物に使うのがおいしいです。

 

麻婆茄子やカレーにしてもおいしく食べられます。

 

調理する際は解凍してからではなく、

冷凍したまま調理しましょう。

水ナスの保存方法は?

水ナスはよくみるナスのように

長細い見た目ではなく、

小さくて丸いかわいらしい形をしています。

 

保存する際は冷蔵庫に入れると

低温障害を起こしてしまうため、

10~12℃で保管するようにしましょう。

 

水ナスは傷んでしまうと、

茶色くブヨブヨしてしまいます。

 

水ナスの調理方法としては、

漬物にするととてもおいしいです。

 

実は昔大阪の特産品だったので、

関東のほうでは関西よりも

馴染みがない野菜です。

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事の監修者

すず
すず
食べ物の情報を発信しています。健康に関する情報は年々変化します。より正しい情報を届けれるように注力します。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ