ナムル調理徹底解説!基本の味付け、もやし茹で時間は?

カテゴリ「レシピ
2020.06.17

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

「ナムル」と聞くと、

焼肉店、特に韓国系の焼肉に行くと

白菜キムチやカクテキと並ぶ

サイドメニューとして好まれる

「もやしのナムル」。

 

「みずみずしさとシャキッとした食感」

が好きという声を多く聞きます。

 

ですが、「ナムル」の味付けの

基本は何が使われているか知っていますか。

 
自宅でおいしいナムルを作る方法が

あります。
 

今回はそんな家庭で作れる

「ナムル」の味付け、茹で時間

について紹介したいと思います。

「ナムル」とは?基本の味付けは?

一口に「ナムル」と言っても、

使用される材料としては、

日本で定番の「もやし」をはじめとする

野菜に限らず、山菜も含め種類があります。

 

「ナムル」とは、そもそも

韓国の「和え物」料理

を意味します。

 

そして、「ナムル」に肉や魚がないのは、

ナムルの語源

  • 「ナ」は「野」
  • 「ムル」が「物」

を意味し、材料が

野菜や山菜というのもうなずけますね。

 

それでは、「ナムル」の味付けの基本となる

野菜や山菜を和えるものは

何か紹介していきます。

 

①「塩」
 

 
「塩」は野菜や山菜と和えるというよりは、

それらを和える前、

つまり野菜や山菜を茹でる水(熱湯)に

予め加えておき、

茹でることで下味の塩味を付けます。

 

②「ごま油」
 

 
欠かせない調味料が「ごま油」。

 

和えればごまの香ばしい香りが広がり

「ナムル」を象徴する味が再現できます。
 

「ナムル」の味付けの基本は?


 
「ナムル」の作り方の基本となるのは、

「塩」と「ごま油」と紹介しました。

 

そして、

「ナムル」の味付けのバリエーションとして、

基本となる「塩」と「ごま油」に加え、

  • 「唐辛子」
  • 「ニンニク」
  • 「醤油」
  • 「ごま」

などを適宜加えることによって、

お好みの味に仕上がります。

 

「ナムル」を食べた後の「臭い」

が気になる場合には、

ニンニクを抜き、

一味違った味にする際は「だし」として、

  • 「鶏がらスープの素」
  • 「中華だし調味料」

などを加えると

深みのある味のナムルが出来ますよ。
 

「ナムル」に使われる野菜や山菜の種類は?


 
「ナムル」には野菜や山菜が

使われることを紹介しましたが、

具体的には代表的な「もやし」のほか、

どのような野菜、山菜が

使われているのでしょうか。

 

◇ナムルで使用される野菜

  • 「ほうれん草」
  • 「きゅうり」
  • 「なす」
  • 「にんじん」
  • 「だいこん」

などが使われています。

 

◇「ナムルで使用される山菜」

  • 蕨(わらび)
  • 蔓万年草(つるまんねんぐさ)
  • 行者にんにく

などが使われています。
 

ナムル「もやし」の茹で時間とは?


 
「もやし」の茹で方によって、

ナムルの出来が大きく左右されます。

 

いずれの料理の場合でも「もやし」を使う場合には、

とにかく茹ですぎはNGです。

①「もやし」の黒い皮やひげを取る

②水洗いをする

「もやし」特有の臭いを洗い落とします。

③「さっと」茹でる

 

「さっと」茹でるといった場合の茹で時間は

熱湯に入れて「30秒から1分間」

も茹でれば十分であることを意味します。

 

短時間で茹でることで、

みずみずしく「シャキシャキ」とした

「茹でもやし」が出来上がります。

 

「茹でもやし」の水気をきって、

  • ごま油
  • すりごま
  • 醤油
  • だし汁

を合わせることにより

「もやしナムル」が完成します。

 

どうでしたか?

「ナムル」の味付けの基本は、

あらゆる野菜、山菜に合いますので、

一品料理として、また、お酒の肴として、

楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

ビピンパの食材として

ご飯に合わせるのもおすすめです。

 

とても簡単に作れて

作り置きもできますので、

ぜひ一度「もやしナムル」

作ってみてはいかがでしょうか。

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事の監修者

すず
すず
食べ物の情報を発信しています。健康に関する情報は年々変化します。より正しい情報を届けれるように注力します。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ